自己紹介
こんにちは。週休3日サラリーマンです。
新卒で東証一部上場の化学メーカーに入社、営業マンをしていました。
入社したきっかけは安定しているからという学生にありがちな考えでした。
そこでは完全週休2日制と聞かされていたのですが、いざ配属されるとこの地域は土曜日も仕事あるからと言われ絶句した記憶があります。
5年ほどそこで働き、モノの売り方など営業スキル、社会人の心構えを学び次のステップアップとして転職をして今はベンチャー企業で働いています。
ブログを始めたきっかけ
近年は社会変動が激しい世の中となっています。社会保障制度など昔から当たり前にあった
ものが将来的には当たり前ではない世の中となる可能性があります。
そういったことが注目されるようになってきた時代で働き方改革というワードが頻繁に世間で聞くようになりました。
私は現在20代の働き盛りですが週休3日で働いておりスローライフを満喫しております。
私が勤めている会社は社員が15人くらいしかいないベンチャー企業です。私が以前に勤めていたような大企業ではありません。
就職活動をしていた学生当時の私なら今の会社は選んでいなかったでしょう。安定を望んでいたし、盲目に安定=大企業と考えていたので(笑)
しかし、私は現在ベンチャー企業で週休3日を実現できております。
将来的に日本で週休3日が増えてくるのではないかと考えています。
もちろん週休3日となるには越えなければいけない壁などあるでしょう。時短勤務に伴う固定費の削減(年収カット)などです。
お金は大事ですが、世の中には週休3日を求めている人が多くなっていることは事実です。この時代の流れは今後加速していくでしょう。
そこで私は以下の考えに至りました。
ポイント
・仕事の効率化やプライベートの可処分時間を増やす為の仕事スキル
・働き方改革によるプライベート時間の増加、週休3日を選択する人に役立つ情報提供
という思いからブログを始めようと思いました。
ブログで発信する内容
私のブログでは以下の内容を発信していこうと思います。
- 週休1日時代(化学メーカー時代)
- なぜ上場企業を辞めたか
- 労働日が減ったメリット・デメリット
- 週休3の過ごし方
週休1日時代と週休3日を両方の経験を比較しながら発信します。
また、私は旅行に行くことが好きです。最近始めたのですが、飛行機のマイルを貯めようと陸マイラーになりました。ゼロから始めてどういったことができるか発信していきたいと思います。
みなさまよろしくお願いいたします。